【開催報告2】第一回科学的ヘルスリテラシー勉強会 「身体の構造と機能」

ヘルスリテラシーといっても「基本的リテラシー」「科学的リテラシー」「文化的リテラシー」「市民的リテラシー」と多様な領域でのリテラシーが必要になってきます。

科学的ヘルスリテラシーとは身体や健康に関する知識、科学や健康が日常生活と密接に関係していることの認識、そして科学の不確実性に対する理解を指し、本勉強会はそれらの理解を深めることを目的にした勉強会です。ヘルスリテラシーの4つの領域に関して詳しくはこちら

全10回を予定している本勉強会の第1回目を11月20日(金)南国市にある会場をお借りして開催することができました。

歯科医さん、トレーナーさん、運動指導士さん、一般の方と幅広い参加者さんがいらっしゃいました。

第1回目は身体の構造と機能をテーマに前半は溝渕、後半は濱口が担当で1時間半ほど講義を行いました。

構造と機能というのはいわゆる「解剖学」と「生理学」についてですが、それぞれが独立したものではなく

構造は機能に、機能は構造に影響を与え、構造も大きな分類から細かい分類まで形式的に分けることはできるものの、

お互いの関連性と連続性を意識することの重要性についてお話しました。

事後アンケートでは今後勉強会を改善するためのご意見等もいただき、改めてより良い運営を心掛けていこうと思いました。

今後の勉強会に関しての情報は本ウェブサイトやFacebookページの方で行ってまいりますので、ぜひご確認ください。

追記

2021年2月21日に改めてオンラインにて開催いたしました。

録画視聴をご希望の方はこちらからお申し込みください。

投稿者プロフィール

溝渕知秀
溝渕知秀Doctor of Chiropractic
米国Doctor of Chiropractic
ニューヨーク州臨床免許取得
日本小児カイロプラクティック事務局長
オーツリーカイロプラクティック代表