自己紹介 中村美帆
健康運動指導士の中村美帆です。
運動指導歴はいつの間にか23年ほどになりました。そして、京都から高知に住んで早くも20年過ぎました。
私がフィットネス業界に入ったいきさつを今回はお話ししたいと思います。
幼少期から運動三昧で育ってきました。小学生の頃は、スイミングスクールの選手コースに入って水泳大会の記録を塗り替えたり、小中学生の頃は剣道をしていましたので有段者です。高校時代は陸上ホッケーにに明け暮れ、国体選抜チームに入ったり。その反動で短大の頃は全く運動とは関係ない国文科に進み、そのまま企業に就職して楽しい楽しいOL生活を送っておりました。
しかし、気が付けばやっぱり体を動かす世界に身を投じておりました(笑)
なぜこの仕事についたか
私の勤めた会社は業界一大きな企業。そこで一生骨を埋めるつもりは入社当時から毛頭なく、大きな会社の一つの駒で働くより自分しかできないことを見つけよう。見つけたら即、会社をやめようと!?今思えば人気企業なのに勿体ない話ですが、、20代のころの私はそう考えておりました。
だから、勤めていた支店の近くのスポーツクラブでエアロビクスエクササイズに出会った時の衝撃はすさまじく、、ただただ楽しいい!ワクワクする!この業界に入りたい!こんな楽しいプログラムを伝えるインストラクターになりたい!
その一心でインストラクター養成スクールに入り、会社を退職しました。
しかし、世の中そんなに甘くない。今までぬくぬくとOLをしていた私が即、採用になるほど関西のフィットネス業界は甘くなく、、、。会社を辞めたにも関わらず不採用の日々。
なぜか?
太っていたのです。かなりのおデブさん。顔はもともと脂肪がつきにくいですが、体はかなりぽちゃぽちゃと脂肪がついていて。オーディションを受けると、必ず体のことを指摘されて不採用になっておりました。
だから会社を退職してから1年は誰とも会わなかった。ひたすら食事制限とトレーニングの日々。早朝アルバイトをして昼間はトレーニングと自分の練習にあて、夜バイトみたいな生活を送っておりましたが、あの時に必死に体を絞ったり、関西のスポーツクラブで沢山の当時活躍していた先輩インストラクターのレッスンを受けたり、トレーニングをした経験が今も役に立っております。
今後どう進みたいか
いつの間にか高知に住んで20年が経ちました。私の運動指導者としてのキャリアはここ高知で大半を培って参りました。辛い時、苦しい時、悲しい時、悔しい時、、、ずっと大好きなこの仕事が支えてでした。
そして、いつも支えてくださった受講生、施設関係者、同業者の仲間、、、。そんな周りの方のお陰で私は高知でキャリアを積んでくることができたのだと思っております。
今後は、高知の皆様にお返ししたい。ただ、私一人が出来ることはやはり限界があるかもしれない。
同じような志を持った仲間たちとお互いの積んできた知識や知恵や情報を共に分かち合いながら、より大きな視野で大好きな高知の皆様の支えになるような、ヘルスリテラシーを向上できるような、そんな活動が出来たらと思っております。
投稿者プロフィール

- 健康運動指導士
-
健康運動指導士
日本健美操協会認定指導員
漢方養生指導士
日本アロマ環境協会
アロマテラピーインストラクター
最新の投稿
勉強会2022.06.01【開催報告】お金と健康の大切な話
勉強会2022.03.21【開催報告】第二回ヘルスケアセッション&ヘルスケアcafe
本の紹介2021.02.10「ファクトフルネス」
勉強会2020.09.20【開催報告1】第0回目科学的ヘルスリテラシー勉強会